光城精工 KOJOTECHNOLOGY

各種検査・試験

規格・試験項目

電源のトラブルは非常にクリティカルな問題です。 光城精工では、雷サージ・静電気放電など、電源を取り巻く各種トラブルを未然に防ぐための評価試験も行っています。下記試験規格の検証が必要な事業者様はぜひ弊社までお問い合わせください。

サージイミュニティ試験

ファストトランジェントバースト・イミュニティ試験

静電気放電イミュニティ試験

規格・試験項目Specification

サージイミュニティ試験IEC61000-4-5 ed2.0

スイッチング及び雷の過渡現象からの過電圧により発生する一方のサージに対し、電子機器の誤動作を評価します。電源ライン・信号ラインへの印加を想定したコンビネーションウェーブ(1.2/50µsの電圧波形ー8/20μsの電流波形)と、電話回線等への印加を想定したコンビネーション(10/700μs電圧波形ー5/320μs電流波形)の2種類の波形が規定されています。

高電圧ストレスに耐えるEUTの絶縁性能の評価や、直接の電撃を考慮したものではありません。

品名 雷サージ試験機
型式 LSS-F02
メーカー ノイズ研究所
規格 IEC61000-4-5 ed2.0(サージイミュニティ試験)

ファストトランジェントバースト・イミュニティ試験EN/IEC61000-4-4 ed2.0

誘導性負荷機器の遮断、リレー接点のバウンズなどによって発生する、繰り返しが早いトランジェント妨害にさらされた場合の電気・電子機器のイミュニティを評価するための規格です。

品名 ファストトランジェント/バースト試験機
型式 FNS-AX3
メーカー ノイズ研究所
規格 EN/IEC61000-4-4 ed2.0(ファストトランジェントバースト・イミュニティ試験)

静電気放電イミュニティ試験IEC61000-4-2/ISO10605

低い相対湿度環境で、化学繊維の絨毯、衣料などが使用されるような条件により、操作者から直接、あるいは近接物体から発生する静電気放電に対する電子機器のイミュニティ評価に適用される規格です。この規格では、帯電した人体が金属を手に持ち、電子機器に放電をした場合を想定し、そのとき発生する電流波形をシミュレートするための回路を用いて試験を行うことを規定しています。

品名 静電気試験機
型式 ESS-S3011
メーカー ノイズ研究所
規格 IEC61000-4-2/ISO10605(静電気放電イミュニティ試験)